catsitterMITTY instagram
instagramをはじめました。ID: @catsittermitty
blogと一部同じ内容も出てくるとは思いますが
のぞいてみてくださいませ。
https://www.instagram.com/catsittermitty/
写真はオープン記念に買った六原張子と、先住のリサラーソンの猫(と、うちの飼い猫2号)。
張り子は 猫+タコ=多幸猫、という縁起物。
instagramをはじめました。ID: @catsittermitty
blogと一部同じ内容も出てくるとは思いますが
のぞいてみてくださいませ。
https://www.instagram.com/catsittermitty/
写真はオープン記念に買った六原張子と、先住のリサラーソンの猫(と、うちの飼い猫2号)。
張り子は 猫+タコ=多幸猫、という縁起物。
こんにちは。キャットシッターMITTYです。
現在、オープニングキャンペーンとして
基本料金 2,800円→2,700円(2匹まで)
とさせていただいております。
既にご予約、ご利用のお客様にもこの価格を適用しておりますのでご安心ください。
期限は未定ですが、終了する場合はこちらで告知いたします。
2019.03.25
MITTY
暖かくなってきましたね。
春になるのは嬉しいですが、猫が一緒に寝てくれる季節もあと少しだなと思うと少し寂しい気持ちです。
さて、春といえば。掃除しても掃除してもすぐ毛だらけ、でおなじみの「換毛期」です。
我が家は猫毛対策としてブラーバを導入してます。掃除機だけでは取りきれないなと思ったので掃除機と同時に稼働させてるんですが、最近は「昨日の掃除は一体何だったんだよ」ってレベルで毛が取れます。毎年抜けては生えてを繰り返すくらいなら春がきたら自動的に冬毛が引っ込むという方向に進化してくれたらいいのにな…とか思いますが進化してくれなかったのは仕方ないので今日も明日も頑張って掃除します。
それはさておき。
換毛期はたくさん毛が抜ける、ということは、猫が飲み込む毛の量も増えるんですよね。
猫はいつもの毛づくろいでもそれなりに毛を飲みこみます。大体は便と一緒に排出されるのですが、量が多いと排出しきれず体内に溜まり、徐々にフエルト状に固まって、最終的にゲポっと吐き出されます。
ただ、飲み込んだ毛の量が多い等の理由でうまく吐き出せない場合、体内に毛玉を溜め込んでしまい「毛球症」を起こしたり最悪「腸閉塞」を起こしてしまう可能性が出てきます。(こうなると開腹手術で毛玉を取り出すしか無くなる)
換毛期は多量の毛を飲み込んでしまう可能性が高まるので、ぜひブラッシングをして抜け毛を取り除き、飲み込む量を減らしてあげてくださいね。
(とはいえブラッシングが嫌いな猫もいるでしょうから無理はせず、少しずつ慣らしくださいね)
***
只今OPENキャンペーン その1として
現在カルテ作成費を通常1300円→1,000円(2匹まで、3匹目からは追加料金がかかります)
とさせていただいております。
期限は決めておりませんが、終了する際は再度お知らせいたします。
はじめまして。キャットシッターMITTYです。
ホームページ、仮OPENしました。
「仮」と付いている通り、WEBも「とりあえず」の間に合わせ状態です。
最低限必要な情報は盛り込みましたが、なんとも荒い…
そのうち綺麗なホームページになります。なにとぞご容赦ください!
なぜそんなに急いで仮のホームページをアップしているのか、というと
今年はGW10連休!なんですね。
猫専門ペットシッターはじめます、と公表したところ、既にちらちらご依頼いただき、
更に「のんびりしていないで、ちゃんと窓口になるホームページを作って下さい」とお尻を叩かれまして
GWに少しでも助かる方がいるのなら、と、よいしょよいしょと作ってみました。
私の簡単な猫人生紹介はMITTYについてでだらだらと書いたのでそちらをご覧いただけたらと思います。
猫と猫を愛する人のお役にたてますように。
catsitter MITTY